楢葉町は総面積103.45km2(東西13km/南北11km)の比較的小さい町ですが
海や山、川、渓谷など豊かな自然に恵まれた、比較的温暖で住みやすい気候の土地です。
このページでは楢葉ファンとして、この地を訪れて気づいた素晴らしい自然や名所・旧跡など
を紹介します!
名前 | 概要 |
きりえ作家 松本敏美氏 | 「我がふるさと楢葉町」シリーズや「なつかしの童謡」シリーズなどで著名な きりえ作家・松本敏美氏の紹介です。 |
楢葉地域の見所 | |
天神岬 | 太平洋が一望できる海岸沿いの岬にあり、キャンプ場、バーベキューサイト、アドベンチャー広場、温泉施設など仲間で、家族で楽しめます。 |
上繁岡の大堤 | 冬にはオオハクチョウ、コハクチョウやカモ、ハジロなど多い時には1,000羽ほどの鳥が集まりバードウォッチングに最適。春には堤防沿いに咲く約30本のソメイヨシノが見事だそうです。 |
塩貝の大カヤ | 樹齢1,000年以上の大カヤで、樹高25メートル、幹回り8.3メートル、神秘的な雰囲気を漂わせています。 |
大楽院 |
弘法大師(空海)によって開かれた真言宗、豊山派に属する大楽院。本堂の前にある弘法大師像と握手するとご利益があるとか、、 |
立石不動尊堂 | 徳一大師が開いたと伝えられる立石不動尊、赤い欄干の小さな橋を渡り、境内に進むと神秘的な風景の空間が広がります。 |
総合グラウンド | 野球場や陸上競技場、多目的グラウンド、テニスコートなどを備える町の総合グラウンド。 |
木戸川鮭やな場 | 木戸川は震災前、多い時には10万匹の鮭が川を遡上し、やな場漁が行われていました。遡上する数は減りましたが、やな場漁は再開されました! |
宝鏡寺 | 楢葉町の指定文化財の「阿弥陀如来立像」。春には境内の桜が素晴らしいですよ。 |
木戸川第3発電所 |
最大出力:1,000KW、常時出力:420KWの小さな発電所。 この発電所の前の広がった川面の景色は心が落ち着きます。 |
蛭田牧場 | 震災前は130頭の乳牛を飼育していた蛭田牧場。2017年1月24日より出荷を再開。ぜひ立ち寄ってみてください。 |
木戸川渓谷 | 国道6号線・木戸川橋北交差点から木戸川沿いに約6km上ると見所一杯の渓谷に。遊歩道もあり四季を通じて楽しめます。 |
木戸ダム | 木戸ダムは、平成20年3月竣工した多目的ダムで木戸川渓谷と共に、四季折々楽しめます! |
木戸八幡神社 | 文治2年(1186年)、大分県・宇佐八幡宮より御分霊を移し創建され、本殿は築造で楢葉町の指定文化財となっています。 |
広徳院の大イチョウ | 広徳院の山門を入ってすぐ左手にある推定樹齢850年の大イチョウ。他にも見所いっぱいのお寺です。 |
清隆寺のしだれ桜 | 4月初旬にソメイヨシノより一足早く薄紅色の花を咲かせ、地上近くまで垂れた傘状の樹形は見事です。 |
楢葉まなび館 | 楢葉町の生涯学習の中心施設です。 |
Jヴィレッジ | 1997年に開設された日本サッカー界初のナショナルトレーニングセンターです。 広野町と楢葉町に跨がって立地しています。 |
広野地域の見所 | |
広野駅 唱歌汽車の歌碑 | 広野駅構内にある 唱歌・汽車の歌碑 広野町の情景が歌われている |
唱歌 汽車の廃線トンネル | 唱歌・汽車の1番の歌詞の中に出てくるトンネル |
童謡とんぼのめがね 歌碑 | 準備中 |
下北迫地蔵尊 | 別名:イボ取り地蔵 台座前の小石でイボをさすれば治ると、、、 |
二ツ沼総合公園 | 準備中 |
二ツ沼歌碑・古戦場 | 準備中 |
浅見川渓谷「大滝」 |
朝見川渓谷の上流にある大滝 紅葉の季節は特に素晴らしい |
楢葉八幡神社 | 準備中 |
高倉山 |
標高122m。展望台からは眼下に太平洋や広野の町が見えます |
大田農神社 | 準備中 |
富岡地域の見所 | |
|
|
2016年10月 楢葉町 木戸川のサケ漁、木戸川渓谷、木戸ダムなどの様子です。